2023年度

著書

  1. 高木 賢太郎 (分担執筆:3.1節, 3.3節, 4.4節), ソフトロボット学入門 基本構成と柔軟物体の数理, 2023 Jan. url

学術論文

  1. T. Hiruta, H. Ishihara, N. Hosoya, S. Maeda, K. Takagi, I. Kajiwara, Active vibration control for thin curved structures using dielectric elastomer actuators, Smart Materials and Structures, 33(3), 035047, 2024 Mar. doi

国際会議

  1. T. Hiruta, J. Ohno, K. Takagi, Dielectric elastomer actuator with electro adhesion for a vibration excitation of a conductive structure, SPIE Smart Structures + Nondestructive Evaluation, 12945, 2024 Mar. doi
  2. J. Nakada, G. Mousumi, T. Hiruta, I.K. Oh, K. Takagi, Accelerating electro-ionic soft actuators by feedforward control and the performance degradation by voltage limits, SPIE Smart Structures + Nondestructive Evaluation, 12948, 2024 Mar. doi
  3. K. Ishikawa, Z. Zhu, K. Asaka, T. Hiruta, K Takagi, On the time response properties predicted from the exact transfer function of a multiphysics model of IPMC sensors, SPIE Smart Structures + Nondestructive Evaluation, 12945, 2024 Mar. doi
  4. T. Hiruta, J. Ohno, K. Takagi, Vibration experiment for a conductive structure with curved surface using a dielectric elastomer actuator with an electro adhesion technique, 2024 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII), 36-41, 2024 Jan. doi
  5. M. Yoshida, S. Gobara, T. Hiruta, T. Inoue, T. Iwasaki, K. Takagi, Integral resonant control preserving the rigid body mode of torsional vibration systems, 22nd IFAC World Congress WeB22.6, 56(2), 6344-6350, 2023 Jul. doi
  6. K. Ishikawa, Z. Zhu, K. Asaka, T. Hiruta, K Takagi, Physics-based irrational transfer function of IPMC sensor output voltage, 22nd IFAC World Congress WeCT2.3, 56(2), 7516-7522, 2023 Jul. doi
  7. T. Hiruta, N. Hosoya, S. Maeda, K. Takagi, I. Kajiwara, A study on active vibration control using dielectric elastomer actuators for membrane space structures in a vacuum environment, EuroEAP 2023, (presentation only), 2023 Jun.
  8. T. Hiruta, K. Sasaki, N. Hosoya, S. Maeda, K. Takagi, I. Kajiwara, A method of testing pear fruit firmness with dielectric elastomer actuator excitation, SPIE Smart Structures + Nondestructive Evaluation, 12482, 2023 Apr. doi

国内会議

  1. 矢口, 比留田, 高木, DEA加振に基づくキウイフルーツの硬さ評価, 日本機械学会東海学生会 第55回学生員卒業研究発表講演会, 2024年3月
  2. 伊藤, 岡本, 入澤, 舛屋, 田原, 比留田, 高木, 釣糸人工筋の作製時コイリング中の温度が駆動特性に及ぼす影響について, 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2023年12月
  3. 赤松, 東内, 塩谷, 木村, 入澤, 宝田, 比留田, 高木, 線状ねじり型釣糸人工筋(STPF)の異方性弾性を考慮した発生力と変形量のモデル化について, 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2023年12月
  4. 木村, 比留田, 新竹, 入澤, 高木, 釣糸人工筋肉と誘電エラストマーアクチュエータの複合化の提案と基礎検討, 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2023年12月
  5. 石川, 朱, 安積, 比留田, 高木, IPMCセンサの物理モデルの厳密な伝達関数から予測される時間応答について, 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2023年12月
  6. 帖佐, 櫻井, 茶谷, 鷲野, 木村, 入澤, 宝田, 塩谷, 比留田, 高木, 流体を用いない固体ポリマMcKibben型人工筋肉の開発に関する研究, 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2023年12月
  7. 中井, 温, 比留田, 高木, キャベツの把持を目的とした自己ロック機構をもつ形状適応ロボットハンドの研究 SICE中部若手研究発表会2023, 2023年11月
  8. 蛭田, 比留田, 高木, Hamiltonianに基づく深層学習手法の比較についての一考察:入力を持つ系への拡張について, 第66回自動制御連合講演会, 2023年10月
  9. 内海, 蛭田, 比留田, 高木, 動画像を直接用いたHamilton系の深層学習における画像形状の影響について, 第66回自動制御連合講演会, 2023年10月
  10. 塩野, 河原, 大島, 部矢, 比留田, 井上, 道木, 高木, 二慣性ねじり振動系に対する電磁シャント制振の定点理論を用いた最適化, 日本機械学会Dynamics and Design Conference 2023, 2023年8月
  11. 竹内, 比留田, 高木, 誘電エラストマーアクチュエータグリッパの振動制御に関する研究, 日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2023, 2023年8月
  12. 比留田, 誘電エラストマーアクチュエータを用いた構造加振技術と青果物硬さ評価への応用, 日本機械学会Dynamics and Design Conference 2023 基調講演, 2023年8月
  13. Wen, Sato, Hiruta, Masuzawa, Miura, Suzuki, Tsume, Takagi, Pneumatic Cylinder-Based Cabbage Harvesting Mechanism with Grasping and Cutting Capabilities, 2023 JSME Conference on Robotics and Mechatronics, 2023 Jun.
  14. 柿原, 小田, 比留田, 新竹, 奥崎, 高木, 熱と電場の両方に応答するハイブリッド誘電エラストマーアクチュエータの提案, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会 2023, 2023年6月

受賞

  1. 矢口, 比留田, 高木, 日本機械学会東海学生会 第55回学生員卒業研究発表講演会においてBest Presentation Awardを受賞, DEA加振に基づくキウイフルーツの硬さ評価, 日本機械学会東海学生会 第55回学生員卒業研究発表講演会, 2024年3月
  2. 赤松, 東内, 塩谷, 木村, 入澤, 宝田, 比留田, 高木, 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において優秀講演賞を受賞, 線状ねじり型釣糸人工筋(STPF)の異方性弾性を考慮した発生力と変形量のモデル化について, 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2023年12月
  3. 帖佐, 櫻井, 茶谷, 鷲野, 木村, 入澤, 宝田, 塩谷, 比留田, 高木, 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において優秀講演賞を受賞, 流体を用いない固体ポリマMcKibben型人工筋肉の開発に関する研究, 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2023年12月

2022年度

解説記事

  1. 木村 大輔, 入澤 寿平, 高木 賢太郎, 田原 健二, 櫻井 大地, 渡邊 晴彦, 宝田 亘, 塩谷 正俊, ポリアミド繊維の可逆的な熱膨張/収縮に関する研究, 繊維学会誌, 78(5), 192-194, 2022 doi

学術論文

  1. Ken Masuya, Kentaro Takagi, Kenji Tahara, Wire-storage Pantograph Mechanism for Strain and Force Amplification of a Twisted and Coiled Polymer Fiber, IEEE Robotics and Automation Letters , 7(4), 1-8, 2022 Oct. doi

国際会議

  1. D. Kimura, T.Irisawa, K.Takagi, K.Tahara, D.Sakurai, H.Watanabe, W.Takarada, M.Shioya, The origin of contraction of twisted polymer fiber muscles: whether the cause is entropic elasticity or thermal expansion, SPIE Smart Structures+NDE 2022, 12042, 2022 Apr. doi
  2. R. Taira, T. Inoue, T. Iwasaki, K. Takagi, On integral resonant vibration control and the negative direct feedthrough term of a piezoelectric bimorph beam, SPIE Smart Structures+NDE 2022, 12045, 2022 Apr. doi

国内会議

  1. 竹内 駿太郎, 比留田 稔樹, 高木 賢太郎, ソフトグリッパを模擬した誘電エラストマーアクチュエータの振動制御, 日本機械学会 東海学生会 第54回学生員卒業研究発表講演会, 2023年3月
  2. 岡本 岳人, 東内 裕武, 入澤 寿平, 塩谷 正俊, 舛屋 賢, 田原 健二, 比留田 稔樹, 高木 賢太郎, 釣糸人工筋肉の作製時荷重と駆動変位量の関係について, 第23回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2022年12月
  3. 赤松 駿, 岡本 岳人, 東内 裕武, 舛屋 賢, 田原 健二, 入澤 寿平, 比留田 稔樹, 高木 賢太郎, 釣糸人工筋とポリウレタン外骨格を用いた手背装着型指先補助装具の開発にむけて, 第23回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2022年12月
  4. 大野 純弥, 比留田 稔樹, 高木 賢太郎, Electro Adhesionを適用したDEAによる導体構造物の加振に関する研究, 第23回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2022年12月
  5. 石川 耕雪, Zicai Zhu, 安積 欣志, 比留田 稔樹, 高木 賢太郎, IPMCセンサ電圧の物理モデルの厳密な伝達関数の導出について, 第23回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2022年12月
  6. 蛭田 哲大, 比留田 稔樹, 高木 賢太郎, Hamiltonianに基づく深層学習手法の比較についての一考察:入力がない保存系の場合, 第65回自動制御連合講演会, 2022年11月
  7. 石川 耕雪, Zicai Zhu, 安積 欣志, 比留田 稔樹, 高木 賢太郎, IPMCセンサ電圧の物理モデルに基づく非有理伝達関数の導出についての一考察, SICE中部若手研究発表会2022, 2022年11月
  8. 吉田 索, 河原 祥吾, 井上 剛志, 岩崎 徹也, 高木 賢太郎, 剛体モードをもつねじり振動系の角度差に注目したIntegral Resonant Vibration Controlに関する研究, 日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2022, 2022年9月
  9. 伊藤 蒼大, 東内 裕武, 岡本 岳人, 平良 龍吾, 舛屋 賢, 田原 健二, 入澤 寿平, 高木 賢太郎, 共振を利用した釣糸人工筋の高速駆動について, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会 2022, 2022年6月
  10. 野澤 武, 高木 賢太郎, 松本 荘史, 岩崎 徹也, 井上 剛志, 負虚性と小ゲイン定理の混合特性に着目した安定判別の一考察と単純支持平板のIntegral Resonant Controlへの応用, 第9回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム, 2022年3月

受賞

  1. 岡本 岳人, 東内 裕武, 入澤 寿平, 塩谷 正俊, 舛屋 賢, 田原 健二, 比留田 稔樹, 高木 賢太郎, 第23回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会において優秀発表賞を受賞, 釣糸人工筋肉の作製時荷重と駆動変位量の関係について, 第23回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2022年12月

2021年度

解説記事

  1. 高木 賢太郎, 入澤 寿平, 菊地 邦友, 動くプラスチック 高分子アクチュエータ・センサ, 成形加工, 33(9), 296-300, 2021 Sep. doi

学術論文

  1. K. Takashima, J. Kobuchi, N. Kamamichi, K. Takagi, T. Mukai, Characterization of variable-sensitivity force sensor using stiffness change of shape-memory polymer based on temperature, ROBOMECH Journal, 8(1), 2021 Dec. doi
  2. D. Kimura, T. Irisawa, K. Takagi, K. Tahara, D. Sakurai, H. Watanabe, W. Takarada, M. Shioya, Mechanism for anisotropic thermal expansion of polyamide fibers, Sensors and Actuators B: Chemical, 344, 130262, 2021 Oct. doi Free DL (till July 31, 2021)
  3. K. Takagi, H. Iwai, C. Oiwa, T. Irisawa, M. Shioya, K. Masuya, K. Tahara, D. Sakurai, H. Watanabe, K. Asaka, Modeling and characterization for straight twisted polymer fiber actuators in blocked torsion: effect of radial thermal expansion, Smart Materials and Structures, 30(6), 065023-065023, 2021 Jun. doi
  4. K. Takagi, Y. Kitazaki, K. Kondo, A simple dynamic characterization method for thin stacked dielectric elastomer actuators by suspending a weight in air and electrical excitation, Actuators, 10(3), 40(14pages), 2021 Feb. doi
  5. 軸屋 一郎, 松田 樹生, 堀 恭明, 高木 賢太郎, 圧電NCシャント制振における低周波側スピルオーバー現象, 日本機械学会論文集, 87(894), 20-00101(14pages), 2021 Feb. doi

国際会議

  1. K. Hirasawa, K. Takagi, T. Inoue, A study on shunt damping performance, current servo response, and energy harvesting analysis for voice coil motors, SPIE Smart Structures+NDE 2021, 11590, 2021 Mar. doi
  2. Y. Kitazaki, K. Takagi, K. Kondo, A method to characterize the mechanical impedance of thin stacked DEAs by suspension and electrical excitation, SPIE Smart Structures+NDE 2021, 11587, 2021 Mar. doi

国内会議

  1. Faruq Aiman, 足立 征士, 東内 裕武, 田原 健二, 舛屋 賢, 入澤 寿平, 高木 賢太郎, 誘電エラストマセンサを用いた釣糸人工筋の張力計測に向けて, 第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2021年12月
  2. 岡本 岳人, 東内 裕武, 入澤 寿平, 塩谷 正俊, 舛屋 賢, 田原 健二, 高木 賢太郎, 釣糸人工筋肉の Coil Spring Indexと作製時荷重の関係について, 第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2021年12月
  3. 小渕 穣, 高嶋 一登, 高木 賢太郎, 釜道 紀浩, 向井 利春, 形状記憶ポリマーを用いた力覚センサのシステム同定法の改良, 第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2021年12月
  4. 舛屋 賢, 高木 賢太郎, 田原 健二, 高分子被膜付き光ファイバ人工筋肉の光センシングを用いた変位制御, 第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2021年12月
  5. 平良 龍吾, 井上 剛志, 岩崎 徹也, 高木 賢太郎, 負の直達項をもつ圧電バイモルフ梁のIntegral resonant振動制御について, Dynamics and Design Conferece 2021, 2021年9月
  6. 河原 祥吾, 平沢 和也, 井上 剛志, 赤塚 弘恭, 道木 慎二, 高木 賢太郎, PMSMを用いたねじり振動制御装置の開発, Dynamics and Design Conferece 2021, 2021年9月
  7. 東内 裕武, 安達 悠河, 田原 健二, 舛屋 賢, 入澤 寿平, 高木 賢太郎, 加熱と強制空冷の切り替えを伴う釣糸人工筋の位置制御のためのモデル化について, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会 2021, 2021年6月
  8. 安達 悠河, 東内 裕武, 舛屋 賢, 田原 健二, 入澤 寿平, 高木 賢太郎, 釣糸人工筋の収縮速度を10倍以上改善するフィードフォワード制御と温度制限について, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会 2021, 2021年6月

2020年度

解説記事

  1. 高木 賢太郎, 釜道 紀浩, 菊地 邦友, アクティブソフトマテリアルの応用へ向けて, 計測と制御, 59(11), 779-784, 2020 Nov. doi

学術論文

  1. K. Kondo, K. Takagi, Z. Zhu, K. Asaka, Symbolic finite element discretization and model order reduction of a multiphysics model for IPMC sensors, Smart Materials and Structures, 29(11), 115037(17pages), 2020 Oct. doi

国際会議

  1. H. Iwai, K. Takagi, C. Oiwa, K. Masuya, K. Tahara, T. Irisawa, M. Shioya, H. Watanabe, D. Sakurai, K. Asaka, On the fluctuation phenomenon of axial thermal stress of a torsional fishing-line artificial muscle (Twisted Polymer Fiber) actuator, SPIE Smart Structures+NDE 2020, Proc. SPIE, 11375, 113751H, 2020 May doi
  2. K. Takagi, K. Kondo, Z. Zhu, K. Asaka, Recent studies on simplification of a multi-physics model of IPMC sensors, SPIE Smart Structures+NDE 2020, (presentation only, invited talk), 2020 May

国内会議

  1. 岩井 宏樹, 高木 賢太郎, 入沢 寿平, 塩谷 正俊, 舛屋 賢, 田原健二, コイル型釣糸人工筋(TCPF)の粘弾性の温度依存性について, 第21回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2020年12月
  2. 松本 荘史, 高木 賢太郎, 岩崎 徹也, 井上 剛志, Integral Resonant Vibration Controlのロバスト性評価のための単純支持平板モデルについて, 第63回自動制御連合講演会, 2020年11月
  3. 平沢 和也, 高木 賢太郎, 井上剛志, 小野田将紀, 渡邉一史, ボイスコイルモータにおけるシャント制 振性能・電流応答性能・消費エネルギーの解析についての一考察, 日本機械学会 機械力学・計測制御部門 Dynamics and Design Conference 2020, 2020年9月
  4. 喜多崎 湧也, 高木 賢太郎, 近藤 鴻多, 誘電エラストマーの機械的インピーダンスを吊り下げ加振によってモデル化する手法の提案, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会 2020, 2020年5月

2019年度以前

高木教授 のResearchmap, もしくは名古屋大学井上研の 業績ページ をご覧ください.